床下

床下

部屋の中央付近からの雨漏りは「ダメ穴」の存在を疑う

天井点検口から覗くとスラブコンクリートとダメ穴コンクリートの継ぎ目に雨染みが確認されました。 ダメ穴はコンクリート壁面から離れた位置(構造上の反力点:スラブ全長の1/4付近)に取り付けられることが多い...
基礎

お宅の床下は大丈夫?

最近、和室の畳に箪笥が沈み込んだりしていませんか? 散水調査によって雨が打継面から床下内の空間に浸入してくることが判明しました。一度浸入した雨の水溜りは雨が止んでもなかなか排出はされないようで床下はし...
床下

「今まで、当日に出て来る事はありませんでした」~後編~

【続きの検証】昨日の満水調査では結果が出なかったので、別の方向からの浸水経路を検討してみました。 昨日は浸水個所からほど近い木巾木の方向に原因があるのではないかという仮説を基に調査を行ったが本日は上が...
基礎

仮説 床面から滲出する雨

ポーチだったエリアを間仕切り壁で区切ったそうです。大雨の時、外部側から床タイル面を流れて来た雨が室内まで浸入したので外部の床の取り合いに三角シーリングを打設したとの事。しかし、その後の大雨の時も雨が浸...
床下

ウレタン系注入止水剤

水と反応して発泡しています 建物の外周の床から浸みこんだ雨水が階段室の床下のモルタルとコンクリートの間を通過し竪穴から下階に浸水、という小難しい内容の案件でした。 言うまでもなく雨漏りとは入口で止める...
床下

床下に水溜りなんかできるはずないですよね?

床下点検口を取り付けて内部を確認した時点で分かった事がありました。この床下には水溜りが出来るのだと。そういう形跡が見受けられたのです。 床下に水溜りなど本当に出来るのでしょうか。それは珍しい事ですよね...
基礎

ALCと外巾木の危うい関係

鉄骨ALC造の基礎周辺の納め方は業者さんによって様々ですが、お勧め出来ない形で納めているが故に雨漏りにつながっている案件を時々見かけます。 鉄骨サイディング張りの場合も木造の場合も端末の納め方には雨仕...
床下

フロアヒンジ収納BOXの止水って?

数年来、ずーっと不思議だったのですが、フロアヒンジの収納BOXって・・・、防水仕様のものは無いのでしょうか? 床面にあるのですから雨の影響を考慮した方がいいと思うのですが、かつてそのように配慮されたも...
タイトルとURLをコピーしました