屋根

意外と盲点。あなたの家の折板屋根は大丈夫でしょうか?

折板屋根は大きく3種類に分けられます。「重ねタイプ」「ハゼ締めタイプ」「嵌合(かんごう)タイプ」です。今回は一般的な鋼板の継ぎ目をボルト固定する「重ねタイプ」の対応となります。 折板屋根の寿命は「鋼板...
外壁

タイル目地神話:目地セメントは雨を通さない?

タイル目地=目地セメント  建物にタイルを貼る仕上げの場合、通常はタイルとタイルの間の隙間(目地)を「目地セメント」で埋めて仕上げる。※目地を埋めない仕様もある。目地セメントに於ける「セメント」と言わ...
天井

天井で発生している雨漏りの調査と天井点検口

雨漏りが天井から発生している場合、雨水は先ずその内部である小屋裏(天井裏)に浸出していることが推測されます。よって、雨漏りの再現を「散水」によって実施するのであれば「天井点検口」の取りつけをお勧めしま...
外壁

雨漏りリスクが大きい「出巾木」の功罪

室内に於いて、「巾木」は大切な役割を担っています。それは、施工上の目隠しでもあり、掃除などの作業の衝撃や汚れから壁を守っています。また、意匠的にも見切り材として、天井廻縁と同様に引き締まった雰囲気の空...
外壁

雨漏り原因になり得る「アゴ」と「水切り目地」の憂鬱~RC編~

【地味だが良い仕事をしている水切り目地】 読んで字の如く、水(雨水)の表面張力を断ち切って建物を保護しているのが水切り目地である。水切り目地は、建物の外部のあちこちに存在し自らの役目を果たしている。鉄...
雨漏り知識

繰り返す雨漏り、責任はあなたにもある?

プロが修理しているにも関わらず、何故雨漏りは繰り返されるのか?※ 繰り返さない雨漏りの参考になれば幸いです。1 どうして我が家に雨漏りが⁈2 再発の時3 雨漏りに立ち向かう時にまずやるべきこと4 相談...
外壁

タイル目地の止水力はゼロ!?

「シーリングを打替えても雨漏りが改善しないのでタイルを剥がしてみた」 この範囲に雨漏りの浸入個所が存在していることは判明しています。しかし、シーリングの打替えだけでは雨漏りは改善されませんでした。とな...
外壁

ガラスブロックの雨漏りを考える

昔からガラスブロックを用いた建物を見かけるとよく見惚れていました。透明なだけのガラスでは決して醸し出せないノスタルジックな雰囲気が好きで、室内から見たらさぞかし魅力的な景色なのだろうと想像していたもの...
屋根

狭い陸屋根でも排水口が1箇所だけじゃこの夏は不安では?

豪雨災害にまで発展してしまう最近の雨、短時間に降り注ぐ大量の雨により建物の浸水被害はいきなり発生することがあります。大量の雨や排水口目詰まりによる満水事故を防ぐためには、屋根の面積の大小を問わず排水口...
外壁

タイル目地神話:目地セメントは雨を通さない?

タイル目地=目地セメント  建物にタイルを貼る仕上げの場合、通常はタイルとタイルの間の隙間(目地)を「目地セメント」で埋めて仕上げる。※目地を埋めない仕様もある。目地セメントに於ける「セメント」と言わ...
外壁

雨漏りリスクが大きい「出巾木」の功罪

室内に於いて、「巾木」は大切な役割を担っています。それは、施工上の目隠しでもあり、掃除などの作業の衝撃や汚れから壁を守っています。また、意匠的にも見切り材として、天井廻縁と同様に引き締まった雰囲気の空...
外壁

雨漏り原因になり得る「アゴ」と「水切り目地」の憂鬱~RC編~

【地味だが良い仕事をしている水切り目地】 読んで字の如く、水(雨水)の表面張力を断ち切って建物を保護しているのが水切り目地である。水切り目地は、建物の外部のあちこちに存在し自らの役目を果たしている。鉄...
外壁

タイル目地の止水力はゼロ!?

「シーリングを打替えても雨漏りが改善しないのでタイルを剥がしてみた」 この範囲に雨漏りの浸入個所が存在していることは判明しています。しかし、シーリングの打替えだけでは雨漏りは改善されませんでした。とな...
外壁

ガラスブロックの雨漏りを考える

昔からガラスブロックを用いた建物を見かけるとよく見惚れていました。透明なだけのガラスでは決して醸し出せないノスタルジックな雰囲気が好きで、室内から見たらさぞかし魅力的な景色なのだろうと想像していたもの...
外壁

Q:塗装で雨漏りは改善する?→ A:改善する場合もある

「外壁塗装すれば雨漏りも止まります」的な話しで改修工事に踏み切った方もいらっしゃることでしょう。現に、雨漏りの原因によっては、確かに一時雨漏りが治まることもあるので「外壁塗装して良かった」と思うことに...
外壁

『届かぬ想い』~深目地(沈み目地)のシーリングに於ける落とし穴~

シーリングはタイル目地の底まで届いていますか? 縦方向はもちろんですが、深目地(沈み目地)系のタイル外装では、雨は目地に沿って横方向にも移動します。その横目地の端部がサッシなどの開口部だった場合、そし...
外壁

外部モルタル巾木は目隠しとして有効だが雨漏り的には弊害になりがち

以前、モルタルで巾木は「無用の長物」なのか?でも出巾木の意味について考えましたが、今回も出巾木の弊害について考えたいと思います。 基本的に出巾木は“目隠し”の要素が多いという事です。 特にRCの建物で...
外壁

透湿防水紙の熱劣化

透湿防水シートは紫外線に触れずとも熱の影響で徐々に劣化が進行しています。 写真のように笠木の直下に於いては熱の影響が大きいこともあり劣化のスピードも速いと推測できます。劣化速度に差はあるでしょうが壁面...
天井

天井で発生している雨漏りの調査と天井点検口

雨漏りが天井から発生している場合、雨水は先ずその内部である小屋裏(天井裏)に浸出していることが推測されます。よって、雨漏りの再現を「散水」によって実施するのであれば「天井点検口」の取りつけをお勧めしま...
天井

夏の雨漏り、エアコンが原因の夏型結露

「夏型結露」は特定の条件下で発生することがありますが、今回は「夏によくある結露」という結論でした。 エアコンの冷えた冷媒管の廻りに結露が発生し水滴が天井内に落下していました。保温材は巻かれていましたが...
天井

天窓 vs トップライト

天窓もトップライトも「採光」や「換気」を目的として設けられているが、トップライトに開閉式のものは少なく主な役割は換気というよりは採光であろう。また、天窓も嵌め殺し(FIX)タイプは換気ができない。選択...
天井

繰り返す雨漏り

同じ場所から繰り返し雨漏りが発生している場合の原因は以下の理由が考えられる。 ①雨漏りの原因を改善できていない ②一つの原因は改善されているが他にも原因が残っている ③改善させた部分に再度不具合が発生...
天井

そろそろ新しいクロスに貼り替えてもいいですか?

もちろんです! 先日の豪雨に於いても雨漏りの改善が確認されていますので。 ・下見による被疑箇所の抽出 ・散水調査による原因箇所の特定 ・調査に基づく根本原因に対する改善作業の実施 ・改善作業後の確認散...
天井

断熱材は諸刃の剣?

散水調査の結果、立平葺き屋根からの浸水が確認されました。雨水は軒天内部を経由した後、外壁の室内寄りに移動し下方に落下しています。その時、本来であればアスファルトフェルトの裏面や木ずり付近を落下するもの...
外壁

それでも原因は必ずある

上図からも読み取れるように、散水調査に於いて最初に散水を行う場所にAやBを想定する事は難しくありません。事実、床下のモルタル上に水溜りが出来ました。でも、下階には浸出しませんでした。サッシは数か所存在...
天井

読んで字の如く「水切り目地の働き」とは

RC(鉄筋コンクリート)造のイメージは?と聞かれて何を思い浮かべるでしょう。「固い」、「丈夫そう」、「重厚感(重い)」、「建築費が嵩みそう」、などいろいろ感じると思います。しかし、そういった見た目のイ...
外壁

笠木内部に原因あり

1階のお店の玄関の天井付近から雨漏りしていました。外部にはシャッターBOXや後付けの庇があります。シャッターBOXは庇の下部にあるにも関わらず雨が流れたような跡もあります。 雨漏り箇所の上階は解放廊下...
屋根

意外と盲点。あなたの家の折板屋根は大丈夫でしょうか?

折板屋根は大きく3種類に分けられます。「重ねタイプ」「ハゼ締めタイプ」「嵌合(かんごう)タイプ」です。今回は一般的な鋼板の継ぎ目をボルト固定する「重ねタイプ」の対応となります。 折板屋根の寿命は「鋼板...
屋根

狭い陸屋根でも排水口が1箇所だけじゃこの夏は不安では?

豪雨災害にまで発展してしまう最近の雨、短時間に降り注ぐ大量の雨により建物の浸水被害はいきなり発生することがあります。大量の雨や排水口目詰まりによる満水事故を防ぐためには、屋根の面積の大小を問わず排水口...
屋根

立ハゼ葺き(立平葺き)も瓦棒葺きと同じく先端にリスク有り!

立平葺きの軒先雨浸入事例が多く報告されていますが、ハゼ葺きのような鉸め部分が狭い場合でもどうやら雨浸入リスクは免れないと言えそうだ。 ご承知のようにハゼ部という部位は板金部材の接続部分ですので慎重な雨...
屋根

雨漏りは突然に あの塩ビシートが破断?

防水の中でも強靭と言われている塩ビシートでさえ熱収縮の挙動には勝てないのだろうか。この光景を目にすることが最近やけに多い。接合部ではなくシートやパッチ本体が破断する事例を沢山見かける。シート系の防水材...
天井

天窓 vs トップライト

天窓もトップライトも「採光」や「換気」を目的として設けられているが、トップライトに開閉式のものは少なく主な役割は換気というよりは採光であろう。また、天窓も嵌め殺し(FIX)タイプは換気ができない。選択...
屋根

コロニアル vs 雹(ひょう)

先日の豊島区周辺に降った雹の事はまだ記憶に新しいところであります。ニュースでも再三取り上げられており車両の屋根がボコボコになっている状況など放送されていました。 先日、その中心エリアと思われる付近の建...
屋根

雨の後、ドレンの中がいつまでも濡れている気がします

RC造に於いて、数年前から下階の天井から雨漏りが確認されていたとのことで、昨年屋根の防水工事を行ったそうです。しかし、雨漏りが改善されることはありませんでした。ある程度の時間、雨が降り続くと必ず雨漏り...
屋根

防水専門 vs 雨漏り専門

小屋裏がこんなにひどい目に遭っています。この上は屋根(陸屋根)です。信じられないかもしれませんが、屋根の防水改修は数年前にFRP防水にて実施されています。 この小屋裏天井面クラックのエポキシ樹脂っぽい...
屋根

屋根を葺き替える前に出来る事があります

原因不明のままでドクターは治療や手術を始めませんよね。 先日、雨漏りもそれと同じだという話を雨漏りの権威の方から伺いました。 病気の原因が分からないままでは治療の方法が決まらないということです。 建物...
タイトルとURLをコピーしました