雨仕舞

床下

フロアヒンジ収納BOXの止水って?

数年来、ずーっと不思議だったのですが、フロアヒンジの収納BOXって・・・、防水仕様のものは無いのでしょうか? 床面にあるのですから雨の影響を考慮した方がいいと思うのですが、かつてそのように配慮されたも...
屋根

避難ハッチを取り付ける床面との適性寸法とは

ベランダ部分での雨漏りクレームで「雨漏りで洗濯物が干せない」というのがあります。その原因の一つが避難ハッチからの雨漏りです。避難ハッチからの雨漏りはその原因により外枠の外側(躯体側)から滴る場合と外枠...
屋根

雨はさっさと流す。溜めない。澱ませない。

いい天気ですね。 こういう日は屋根に上ると気持ちがいいものです。 今日は防水の現状確認と採寸のためRCの建物の屋上に来ています。 一般的に防水工事の単価は市場原理によって大きな差は無いと言われています...
屋根

RCの建物にはオーバーフロー設備が少ない ~雀の行水~

オーバーフロー用の配管です。市販されている物のおよそ倍の長さがあります。取り付ける壁厚が大きいため特注で製作して頂きました。取り付ける建物は鉄筋コンクリート造です。おおよそ下図のように取り付ける予定。...
屋根

雨漏りは人災なのか?

写真はドレン廻りのシート系防水をめくったところです。ドレンに錆が発生していて水分の影響があった事を物語っています。防水シートの端末が経年により接着力が減退した事が理由の一つだと思います。防水シート裏に...
屋根

打継ぎは雨漏りの原因に成り得るのか? ~パラペット編~

伸縮目地とか収縮目地とかエラスタイトといった名称を聞いたことがあると思います。一般的に陸屋根の押えコンクリート内に布設する事で知られています。周辺コンクリートの収縮による挙動を吸収分散してくれる仕事を...
基礎

打継ぎは雨漏りの原因に成り得るのか? ~基礎編~

基礎に於けるコンクリート打設の方法は上図のように主に2種類に分かれます(※他にもあります)。基礎の外部には通常土などが存在していますが雨が降ると地中含水量が増え建物側への浸透圧も増大します。考え方によ...
鉄筋コンクリート造

打継ぎは雨漏りの原因に成り得るのか? ~後編~

【図3】 上図のような打継があります。左図は梁型を室内側に影響しないように外部に設計配置した外梁タイプの納まりです。右図はセットバック等の理由で外壁がスラブ上から立ち上がるパターンの場合です。この場合...
鉄筋コンクリート造

打継ぎは雨漏りの原因に成り得るのか? ~前編~

上図着色部分が一般的な1回で打設する躯体コンクリート部分です。ベランダなどの手すりを一体で打設するかどうかは現場の状況により判断されますが図のように打設する場合が多いようです。コンクリートは1層(1フ...
タイトルとURLをコピーしました