コンクリートの話(2)~【大事は蟻の穴より漏る】~

雨漏り原因

コンクリートの中には何があるのでしょうか?鉄筋やスペーサーはもちろんですが、電気設備関係の配管や埋め込みBOX、各種下地用のアンカー類、仮設類を支持させる金物、給排水設備や吸排気関係そして墨出し作業に必要なスリーブ類等も埋め込まれています。

これらを適切な位置に配置するため事前に検討された図面を元に配筋作業の合間を縫って取付けたり配置したりするのですが、配筋作業の前に行うものと配筋作業が完了しないと取付けられないものなどがある為取付けのタイミングを日々の工程打合せで確認しながら進行していきます。

それでも取付け忘れや位置間違いなども発生する事はあります。

そういった場合リカバリーの方法も確立されてたりはしますが実際の作業方法は担当者の裁量に委ねられているのが実情だと思われます。

例えば壁面の吸排気用に取り付けたスリーブの位置がずれていた場合、正規の位置に新たに穴を設けなければならないのと同時に間違った穴は塞がなくてはなりませんが単純にモルタルを詰めただけでは後々モルタルの収縮等の理由でコンクリートとの間に隙間が生じ雨漏りに発展したりします。

不幸にしてそういった不手際が原因の雨漏りに遭遇した場合、推測の段階では散水箇所から外れる事が多く私達も発見にかなり手間取ったりします。

本来、コンクリートの開口部(窓、扉、設備等に関する各種開口部)と言われる部分には周辺に補強筋を取り付けなければならないと決まっていますのでコンクリートに後から穴を開ける行為は基本的には不可です。後から鉄筋を埋め込む事は出来ませんので。

位置間違いや取付け忘れは100%人為的原因ですので是非とも慎重な事前打合せと確認が望まれるところです。

新築工事は工期がとても重要なのはわかりますが手直しする場合の時間や労力の方が数倍大変になる事も事実です。

事前に少しづつでも確認の時間を組み込んでいければ間違いや勘違いは減らせると感じます。「大事は蟻の穴より漏る」、引き締めていきましょう。

nerimaten_big

株式会社 建水プロテクト