寒暖差による屋根裏の結露

鉄骨造

この時期は結露が発生します。雨漏りと勘違いされる事が多々あります。写真はとある鉄骨造建築の最上階の小屋裏ですが結露水がびっしり付着しています。この水滴が天井ボードに垂れ始めると雨漏りに似た現象が発生します。水滴の元は空気中の水分や生活水蒸気が小屋裏で冷やされた事で液体に変化したものです。最上階という事で上部が屋上だったり屋根だったり外気に曝されている事による温度差が結露を助長させています。よって、この建物では最上階以外では結露は発生していませんでした。同じ湿度でも温度差が少ない場合は結露は起こりません。

雨の日は空気中の水分も増えますので結露の量も増えるというもの。尚更に雨漏りとの区別がつきにくくなってしまいます。ま、それを見極めるのも雨漏り診断士の努めなのですが。冬場限定で発生するのであれば結露の可能性が高まります。対策としては温度差を軽減させるための断熱の工夫や湿気を外部に排出したり換気が出来る設備を設けるなどが考えられます。窓に関しましては内窓(二重サッシ)を設置することも有効と考えられております。ただ、お部屋に関しては冬場の換気はちょっと抵抗がありますよね。せっかく暖かい室内が冷えてしまいますもの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    弊社にご興味・関心をお寄せいただき有難うございます。
    雨漏り調査・修理依頼等は、以下よりお願いいたします。
    ※お電話でも連絡可能です(03-6682-6190)

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須住所
    郵便番号




    必須お問い合わせ内容

    ※確認画面は表示されませんので、内容を確認し送信してください。
    ※送信に数秒かかる場合があります。送信ボタン下に「送信されました」と出るまでお待ちください。

    ※このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されています。プライバシーポリシー利用規約

    タイトルとURLをコピーしました