屋根

外壁

オーバーフローは「保険」になり得るか

・陸屋根 ・ルーフバルコニー ・屋根の内樋 ・ベランダ、室外機置き場、庇、など 排水口が詰まって満水事故が起こりやすい場所です。 特に屋根廻りの排水口は確認がしにくい場合が多く満水事故が発生することで...
外壁

築年数30年以上であればモルタルにも目を向ける必要がある

出口です。 入り口です。 位置関係です。 さて、雨漏りの経路は? かれこれ35年も前になりますが、当時の鉄筋コンクリートの建物の躯体の面精度は現在と比較にならないほど粗雑だったと記憶しています。現在の...
屋根

外部の雨漏りは軽視されがち ベランダの下はベランダ?

一口に防水と言っても種類や仕様は様々です。 一般的に屋根部分と庇部分では防水の仕様が違いますがその差の根拠は何なのでしょうか? 一例として、ウレタン塗膜防水の場合、屋根部分は補強クロスも入りますし防水...
屋根

あって良かった オーバーフロー

しばらくの間、雨が溜まっていた形跡がありました。でも、オーバーフローが機能していたようでそれ以上の水位上昇は無く事なきを得たようです。 3年前に防水工事を行った時、既存のドレンの穴径が少し小さいように...
天井

断熱材は諸刃の剣?

散水調査の結果、立平葺き屋根からの浸水が確認されました。雨水は軒天内部を経由した後、外壁の室内寄りに移動し下方に落下しています。その時、本来であればアスファルトフェルトの裏面や木ずり付近を落下するもの...
屋根

気付く時間はあったはずです

パネル系の庇の下方(軒天)からの雨漏りが止まりません。建築業者さんは、まずはパネルの目地の劣化を疑ったようです。そして既存目地のシーリングを打替えてみたのですが何も変わらなかったとの事。少し雨漏りに詳...
タイトルとURLをコピーしました