鉄骨ALC造

外壁

下笠木が軒樋に成り果てる時

建築物は部材の集合体です。その一つ一つに適正な位置や納め方を要求されています。当然ながら意味があっての事です。しかし、時折、ちょっとした位置がずれていたり、順序が逆になっている事で雨漏りの原因になって...
外壁

への字曲りのALCパネルに隠されたもの

※クリックで拡大します ALC造の斜壁からの雨漏りの多さに関しては既にご承知の通りです。特にタイル貼り仕上げの場合は問題箇所が見えない事が多いため発見には時間が掛る場合もあります。 一般壁面の垂直に取...
外壁

それでも原因は必ずある

上図からも読み取れるように、散水調査に於いて最初に散水を行う場所にAやBを想定する事は難しくありません。事実、床下のモルタル上に水溜りが出来ました。でも、下階には浸出しませんでした。サッシは数か所存在...
基礎

ALCと外巾木の危うい関係

鉄骨ALC造の基礎周辺の納め方は業者さんによって様々ですが、お勧め出来ない形で納めているが故に雨漏りにつながっている案件を時々見かけます。 鉄骨サイディング張りの場合も木造の場合も端末の納め方には雨仕...
鉄骨ALC造

発見は易し、推測は難し

例えば上図のような納まりの鉄骨ALC造があったとします。緑の部分はスラブコンクリートを示し壁であるALC版に接して(※隙間埋めモルタルを含む)います。しかし、柱部分とALC版の間にはコンクリートやモル...
外壁

ALCは“Autoclaved Lightweight aerated Concrete” (高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)の頭文字をとり名付けられた建材で、板状に成型したものを「ALCパネル」と呼びます。~ALC協会のホームページより~

いわゆるALCパネルですが、日本ではそれなりの数の建物に使用されている建材です。最近ではパネルが回転するロッキング構法という技術で変形追従性も高まっているという話です。 しかし、我々雨漏り関係の業界で...
外壁

二段笠木?

アルミの笠木を取り外した内部に白っぽいカラー鋼板の笠木(蓋?)が現れました。ハウスメーカーの建物ですが、ハウスメーカーは各々独自の製品を使用しますので時々驚かされます。一般建築ではこのような納まりは珍...
外壁

ビンテージ?

あっという間に11月も下旬に入ろうとしている。今年も年末に向かって慌ただしい日々が続くであろう。先ほど、たまたま訪れた品川で本日解禁のボージョレ・ヌーボーが陳列されていたので早速購入し、既に飲んでみた...
施工事例

雨漏り激闘876日!

最初にお問い合わせを頂いてから876日目の今日、ようやく最後の浸入箇所にたどり着いたようです。いわゆる【創発浸水雨漏り】です。浸入箇所及び浸出箇所が共に多数存在し、悪条件も重なった事も災いし全ての入り...
タイトルとURLをコピーしました