伸びシロ

Pocket

DSCF5583

2週間です、2週間。こんなに蔓延るんですねツタ系の植物って。2週間前に足場を組んだんです。それが今やシートに張りつく事2m超! 一日何センチ伸びてんだって話でしょ。15センチくらい?うそでしょ?じーっと観てれば伸びてるのがわかると思う。シートから栄養採取している?メッシュだから食い付き易いのはわかる。しかし、驚きです。このまま成長させれば工事中には見えないだろうな。もしかして近隣受けが良かったりして。新しいパターンの養生シートだよね。などと妄想してる場合でもなく来週には足場を解体しちゃうんだよね。ツタ君もそこまでは分からないものね。まだまだ伸びシロあるのにちょっと気の毒なツタ君でした。

 

雨漏り110番練馬店

投稿者:

kensuiprotect

雨漏りの形態は、建物の構造や状況によってそれぞれ違って参ります。さまざまな雨漏りの状態を的確に受け止め、先入観を持たずに対応する事が雨漏り修理には大切です。複合的な原因により雨漏りが発生している事も多く、一度の処理だけでは改善しないかもしれません。しかし、状況の観察や諦めずに対応を続ける事により、必ずや雨漏りを解決致します。 たかが雨漏り、されど雨漏り、私たちは諦めません。皆様も私たちと一緒に諦めることなく雨漏りに立ち向かって参りましょう。 【建物を雨水から守る会社、建水プロテクトです】  雨漏り診断士 藤田 裕二

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。