雪で気づく隠れ雨漏りの存在

雨漏り知識,屋根

雨では雨漏りしないが雪では漏ってくる。という事例が多く見受けられます。特に陸屋根の場合にはその傾向が強く表れます。通常、雨は流れ去って行くものですから、長い時間降り続かない場合は小さい隙間が原因だった場合建物内に浸入する雨量は少ないかもしれません。しかし、雪となると溶けて無くなるまでに長い時間影響がありますので例え入口は小さくてもジワジワと水分が浸入してしまう事になるのだと思います。この時期、雪によって発覚する‟隠れ雨漏り”が多発します。その場合、いきなり大量の水が浸入してくる事もありビックリする入居者の方が多いのも特徴だと言えます。また、普段の雨では到達しない高さに浸入口が存在している場合も降雪量が多い時にその高さまで雪が到達する事で発覚というパターンもあります。東京近郊の場合、屋根勾配無視の雪国の「すが漏り」とは雨漏りの仕組みが違うので原因さえつかめれば大概の場合補修は可能だと言えるでしょう。明日も雪の予報が出ています。降雪も良い機会と捉えてこの際隠れ雨漏りを退治しましょう。

IMG_9079西東京市にて

Posted by kensuiprotect